アドセンスの規約が変わったとあちこちで騒がしくなってますね。
皆さんも心配ですか?
アドセンスの規約が変わった?
最近アドセンスの規約が変わったとか、アドセンサーのメルマガなどでもお知らせされてますよね?
詳細はご自身の責任において管理ページにてご確認くださいって話なんですが、今話題になってるのは、
今まではアカウントを取得すれば、その後は自由にサイトを増やしてアドセンスを設置できたが、今後はサイトを新設する度に申請して承認されなければアドセンスを設置できなくなる。
ってやつ。
もう皆さんもだいたいご存知ですよね?
規約変更は受け入れるしかない
規約の変更はこれまでも何度か行われていますし、グーグルのサービスを利用している以上、グーグルの方針に従うのは当然の話。
ですから規約変更は黙って受け入れるしかないですね。
文句を言ったところで「嫌ならやめれば?」って言われてジ・エンドです。。。
今回の変更はそこまで深刻でもない
私自身の感覚としては、今回の変更はさほど深刻なレベルではないですね。
もともとサイト(ブログ)を量産してガンガン増やしていくスタイルで実践していたわけでもないですし、ここ1年ほどはサイトを新設・追加してないってのが一つ。
ただ、これから新設していく予定がなかったわけではないので、サイトを一つ増やすごとに申請して承認をもらわなければいけないのは、今までと比べれば面倒ではある、というくらいの感覚です。
承認申請するためには事前にある程度の記事を入れてからってことになるでしょうからその分、時間と手間はかかります。
またすぐにアドセンスを設置できないため、「収益の機会損失」という可能性も考えられますけど、開設したばかりのブログにそれほどアクセスが集中するとも思えず、よほど承認に時間がかからない限りは収益にさほど影響は出ないと思ってます。
(※実際に申請してみないとわかりませんが)
もう一つは、よほど変なサイト(ブログ)運営をしている人でなければ申請すればまず承認されるでしょうし、「承認されるかどうか不安」というレベルの心配はしなくてもいいと現時点では思ってるからです。
グーグルのガイドラインに抵触するような内容は論外ですが、グーグルの承認レベルが現状よりも格段に厳しくならない限りは、今までどおりの実践を続けていれば心配はいらないかなと。
少なくともフルオートメーションアドセンスパッケージ(FAAP)やPRIDE(プライド)などの教材で学び実践してる人は、その方向性のまま実践継続で良いんじゃないでしょうか?
現時点で危なそうなのは?
現時点で危なそうなのは個人的には以下のようなブログ(記事)。
・他サイトの情報のほぼコピペ、パクリ、浅いリライト
・ただの個人的な日記のような他人にとって何の役にも立たないコンテンツ
・芸能ゴシップネタ(信憑性の怪しいもの、著作権等の侵害、プライバシーや名誉毀損のリスク等)
・ツールで吐き出したような日本語的におかしな記事
・キーワードを意識しただけのスパム記事
・まとめブログのような他サイトのコンテンツを寄せ集めただけの記事
(※これは現状でもOKなケースもあるようなのでよくわかりませんが今から始めるのは危険な気がします。)
まあこれらは私が個人的に想像したレベルの話ですけど、こんなの今でも普通に気をつけてることですよね?
だから、規約が変更されたからといって、なにか今までとはスタンスを変えなければいけないってわけではないと思ってます。
その意味において、何も深刻な話ではないと言ってるわけです。
最後に
この規約変更は段階的に適用範囲を拡大し、最終的に全アカウント(ユーザー)に適用されていくようですが、もう少し時間が経ってみないとどの程度の影響が出るのかはわかりません。
バンバン審査に落とされるようなことが起きれば、さすがの私でも「今までの認識ではいけない」という考えになってくるでしょう。
でもそれまでは今までのスタンスで継続していくだけですね。
丁度これからFAAPの実践ブログを立ち上げてみようと思ってたんで、ブログの承認が必要になった場合はサンプルとして動向を観察してみます。
滑り込みで間に合っちゃったら、しばらくはブログを新設する予定がないので、実感わかないかも?
もし体験された方はコメントください。
コメント